加茂水族館の奥泉館長によるクラゲ講義
2024年2月1-2日の二日間、本学にて山形県加茂水族館の奥泉館長によるクラゲ講義が実施されました。 30名近くの学部生・院生が聴講し、講義は大盛況でした。内容は加茂水族館が崖っぷちから立ち上がったお話から、水族館の役割 […]
加茂水族館の奥泉館長によるクラゲ講義 Read More »
白浜水族館のイベントや展示生物
2024年2月1-2日の二日間、本学にて山形県加茂水族館の奥泉館長によるクラゲ講義が実施されました。 30名近くの学部生・院生が聴講し、講義は大盛況でした。内容は加茂水族館が崖っぷちから立ち上がったお話から、水族館の役割 […]
加茂水族館の奥泉館長によるクラゲ講義 Read More »
12月3日に和歌山駅前のみその商店街で、「おもしろ環境まつり」が開催されました!おもしろ環境まつりとは、「エネルギー」、「食べものと水」、「資源循環」、「生物多様性の保全」、「気候変動対策」、「防災」の6つの環境に関する
白浜水族館で、2023年2月1日より、企画展「海洋生物を究める! -JAMBIO 沿岸生物合同調査の紹介-」を開催いたします。 マリンバイオ共同推進機構(JAMBIO)は、平成21年(2009年)に筑波大学と東京大学の連
企画展「海洋生物を究める! -JAMBIO 沿岸生物合同調査の紹介-」 Read More »
京都大学瀬戸臨海実験所では、2022年10月22日(土)に公開ラボ・施設見学会を行います。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。瀬戸臨海実験所 公開ラボ・施設見学「白浜の海の自然と発見」のご案内 参加申込の締め切り間近と
【京大ウィークス2022】公開ラボ・施設見学「白浜の海の自然と発見」 Read More »
7月28日より。 皆様のお越しをお待ちしています! 年中無休です。
京都大学白浜水族館特別展「写真で振り返る瀬戸臨海実験所の100年」 Read More »
本日6月18日、京都大学は創立125周年を迎えました。この節目を記念したイベントが、京都大学では目白押しとなっております。オンラインで参加できるイベントも多数あります。詳しくは、下記の特別サイトをご覧ください。https
瀬戸臨海実験所の付属施設・白浜水族館で、京都大学創立125周年を記念した記念バッジを配布します。 配布期間は2022/6/18~20で、有料来館者様ひとりにつき缶バッジは1つとなります。配布は一日500個限定で、先着順で
今は耐える時。ひたすら家に引きこもりましょう。 下記で、バーチャル白浜水族館を見ることができます。 https://www.instagram.com/akira765asakura/
家で水族館を楽しむ。バーチャル白浜水族館 Read More »
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために下記のイベントは延期となりました。新しい期日は、追ってお知らせします。 白浜水族館 特別展「西之島探検展」の関連イベント 西之島探検展記念講演会 2020年5月16日(土)
延期になりました:講演会のお知らせ「西之島探検展記念講演会」 Read More »
春休みのイベント:京都大学白浜水族館 さまざまなイベントを実施します。 展示解説ツアー 2020年3月25日~4月7日 10:45~11:15 「研究者と飼育係のこだわり解説ツアー」 11:15~11:45 「バック
春休みは、みんなで京都大学白浜水族館に遊びに行こう! Read More »