水中ドローン試運転1回目
posted by marikok 瀬戸臨海実験所で水中ドローン(ROV)が使えるようになりました! 実験所そばの北浜に所員で集まって試運転したので報告します。 まずはケーブルをつないで海に投入します。水中ドローンにコン […]
posted by marikok 瀬戸臨海実験所で水中ドローン(ROV)が使えるようになりました! 実験所そばの北浜に所員で集まって試運転したので報告します。 まずはケーブルをつないで海に投入します。水中ドローンにコン […]
posted by marikok 2021年3月25~29日に行われた森里海連環学実習IVの続編記事です。 4日目はお待ちかねの海!でしたが、大雨予報ということで、雨が降る前に実験所そばの番所崎海岸で調査しました。
posted by marikok 2021年3月25~29日に行われた森里海連環学実習IVの続編記事です。 3日目は河口にやってきました。まずは泥干潟がある内之浦干潟親水公園での調査です。良い天気で桜も満開、とても気持
posted by marikok 2021年3月25~29日に全学共通科目 森里海連環学実習IVが行われました。 瀬戸臨海実験所では昨年から研究棟全面改修を実施中なので、特別研究室(特研)の一室で行うことになりまし
https://www.instagram.com/carcinological_society_jpn/ 甲殻類に関する楽しい画像を受け取りましょう。 日本甲殻類学会の会員でも、非会員でも、どなたでもフォロワーになれま
今は耐える時。ひたすら家に引きこもりましょう。 下記で、バーチャル白浜水族館を見ることができます。 https://www.instagram.com/akira765asakura/
家で水族館を楽しむ。バーチャル白浜水族館 Read More »
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために下記のイベントは延期となりました。新しい期日は、追ってお知らせします。 白浜水族館 特別展「西之島探検展」の関連イベント 西之島探検展記念講演会 2020年5月16日(土)
延期になりました:講演会のお知らせ「西之島探検展記念講演会」 Read More »
春休みのイベント:京都大学白浜水族館 さまざまなイベントを実施します。 展示解説ツアー 2020年3月25日~4月7日 10:45~11:15 「研究者と飼育係のこだわり解説ツアー」 11:15~11:45 「バック
春休みは、みんなで京都大学白浜水族館に遊びに行こう! Read More »
全国の10大学が対象ですが、お知らせします。 【深海の生物学】 藤倉克則 ——————————
STEP10 特別講義【深海の生物学】 講師:藤倉克則先生 Read More »