日本甲殻類学会「若手の会 第1回自由集会」開催!
日本甲殻類学会の「若手の会 第1回自由集会」が、東海大学で開催されました。 (2018年09月03日) シンポジウム【甲殻類と生息場スケールをめぐる新たな視点】を、どこかの番組のニュース風にまとめてみました。 【甲殻類と […]
日本甲殻類学会「若手の会 第1回自由集会」開催! Read More »
日本甲殻類学会の「若手の会 第1回自由集会」が、東海大学で開催されました。 (2018年09月03日) シンポジウム【甲殻類と生息場スケールをめぐる新たな視点】を、どこかの番組のニュース風にまとめてみました。 【甲殻類と […]
日本甲殻類学会「若手の会 第1回自由集会」開催! Read More »
下記セミナーが東京で行われます。 どなたでも、参加できます。 申し込みは下記のリンクより。 皆さん、聞きにきてね! http://www.kurca.kyoto-u.ac.jp/seminar/103 京都大学丸の内セミ
お知らせ:京都大学丸の内セミナー by 京都大学研究連携基盤 Read More »
posted by AA 京都大学野生動物研究センターの10周年記念シンポジウム、記念式典、懇親会に出席してきました。 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/depa
京都大学野生動物研究センターの10周年記念シンポジウムに行ってきました Read More »
posted by AA The Crustacean Society Mid-Year Meeting 2019(国際甲殻類学会の夏の大会)は、ホンコンのThe Chinese University of Hong K
posted by AA どなたでも参加できます! 11月19日 13:00~17:30 農学部総合館 W402 ——————R
合同ゼミのお知らせ 農学研究科海洋生物系+瀬戸臨海実験所 Read More »
posted by AA 拡散、シェア希望 暖かい春の南紀白浜の、美しい海、山、川を満喫しよう! そこに棲む多種多様な生物を採集して見て回ろう! 表記の実習の参加申し込みが始まりました。 実習内容の詳細は下記のリンク参照
申し込み開始【公開臨海実習「沿岸域生態系多様性実習」・全学共通科目「森里海連環学実習IV」】 Read More »
posted by AA – 森は海を 海は森を恋ながら 悠久よりの愛 紡ぎゆく – 熊谷龍子 東北での全学共通科目の実習の最終日は「森は海の恋人」運動の体験すべく、植林体験です。クワ
ILASセミナー 「森は海の恋人」その7 Read More »
posted by AA — 森は海を 海は森を恋ながら 悠久よりの愛 紡ぎゆく — 熊谷龍子 ILASセミナー 「森は海の恋人」が、例年のように8月下旬に気仙沼で行われました
ILASセミナー 「森は海の恋人」その6 Read More »