中町君:博士号論文公聴会・大学院卒業・就職
去る1月8日(2019年)に、博士後期課程3年生の中町君の博士号論文の公聴会が、フィールド研で開かれました。 中町君は3月に博士号を取得、卒業され、大阪府の水産試験場である水産研究部水産技術センター(泉南郡岬町)に就職さ […]
中町君:博士号論文公聴会・大学院卒業・就職 Read More »
去る1月8日(2019年)に、博士後期課程3年生の中町君の博士号論文の公聴会が、フィールド研で開かれました。 中町君は3月に博士号を取得、卒業され、大阪府の水産試験場である水産研究部水産技術センター(泉南郡岬町)に就職さ […]
中町君:博士号論文公聴会・大学院卒業・就職 Read More »
posted by Yoshikawa 実習4日目からは陸上植物の実習です。 陸上植物と言っても特に海浜植物の海岸環境への適応について学びます。 もちろん自由研究も行います。 まずはやはり、周りにどのような植物が生息して
臨海実習3部(公開臨海実習)後半 〜海浜植物〜 Read More »
posted by Yoshikawa 今年も臨海実習3部(公開臨海実習)が始まりました! この実習では海藻と海浜植物のことを学びます。 そしてこの実習は、自分たちでフィールドに出向き研究テーマを見つけて発表するという、
臨海実習3部(公開臨海実習)前半 〜藻類〜 Read More »
京都大学白浜水族館に行こう! 時々、京都大学の水族館というのは、一般の人でも入れるのですが? という質問を受けます。 この水族館は、普通の水族館です。どなたでも観覧できます。 http://www.seto.kyoto-
京都大学白浜水族館に行こう(その21) Read More »
暖かい南紀白浜へ。年中無休の白浜水族館へ! Welcome to Shirahama Aquarium, Kyoto University! ミノカサゴの水槽。ゆったりと泳いでいます。 水族館の詳しい情報は下記を参照 h
京都大学白浜水族館に行こう(その20) Read More »
【ウツボの顔さまざま】 冬でも暖かい南紀白浜へ。年中無休の白浜水族館へ! Welcome to Shirahama Aquarium, Kyoto University! 写真は白浜水族館のウツボ類の水槽。 ひとくちにウ
京都大学白浜水族館に行こう(その19) Read More »
京都大学白浜水族館は年中無休です。 Welcome to Shirahama ! みんなで遊びに来てね! http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/ 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町45
京都大学白浜水族館に行こう(その18) Read More »
京都大学白浜水族館は年中無休です。 Welcome to Shirahama ! みんなで遊びに来てね! http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/ 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町45
京都大学白浜水族館に行こう(その17) Read More »
京都大学白浜水族館は年中無休です。 Welcome to Shirahama ! みんなで遊びに来てね! http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/ 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町45
京都大学白浜水族館に行こう(その16) Read More »
京都大学白浜水族館は年中無休です。 Welcome to Shirahama ! みんなで遊びに来てね! http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/ 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町45
京都大学白浜水族館に行こう(その15) Read More »