祝! 吉田隆太さん 論文出版
posted by AA 瀬戸臨海実験所を利用して研究されていた吉田隆太さん(琉球大学理工学研究科海洋環境学)が論文を出版されました。おめでとうございます! Hermit crab host prevalence by […]
posted by AA 瀬戸臨海実験所を利用して研究されていた吉田隆太さん(琉球大学理工学研究科海洋環境学)が論文を出版されました。おめでとうございます! Hermit crab host prevalence by […]
posted by AA & Mokanishi 瀬戸臨海実験所を利用して研究されていた中野裕昭博士(筑波大学下田臨海センター助教)が論文を出版されました。おめでとうございます! Nakano, H.
IAA & CSJ International Conference on Crustacea参加申し込みのお知らせ(Second Announcement) IAA19, Australia. Fr
IAA & CSJ Joint International Conference on Crustacea Read More »
posted by AA フジツボ類に関する国際シンポジウムが瀬戸臨海実験所で行われました! これはJens T. Høeg (University of Copenhagen)、遊佐陽一さん(奈良女子大学)、大和茂之さ
International Symposium on Barnacle Biology at Seto MBL 2014 Read More »
posted by AA 瀬戸臨海実験所教育拠点研究員の岡西政典さん、技術職員の加藤哲哉さん、宮崎先生が、論説を出版されました。おめでとうございます! 岡西政典, 加藤哲哉, 宮崎勝己 (2014) 瀬戸臨海実験所の教育
祝! 岡西政典さん, 加藤哲哉さん, 宮崎勝己さん論説出版 Read More »
posted by AA この3月に任期を終えた瀬戸臨海実験所元JSPS特別研究員の諏訪僚太さんが、在任中に行った共同研究の論文が出版されました。おめでとうございます! Benny Chan, Gregory Kol
祝! 諏訪僚太さんがツボムシ新種記載論文の出版! Read More »
posted by AA 瀬戸臨海実験所の卒業生で長年にわたり瀬戸臨海実験所周辺のべントスの調査を続けられてきた大垣俊一さんがお亡くなりになって、5月8日で2年(三回忌)となる。命日を迎えるにあたり、法要の意をこめ故人を
posted by AA 教育拠点研究員の岡西政典さんが、論説を出版されました。おめでとうございます!(ご報告が、少し遅くなってしまいました) 岡西政典. 2013. 西太平洋海域におけるツルクモヒトデ目の系統と分類.
posted by AA JSPS特別研究員諏訪僚太氏の下記論文が国際学術誌「Fisheries Science」誌の論文賞を受賞しました。 Effects of acidified seawater on early
祝! 諏訪僚太さん Fisheries Science誌論文賞受賞 Read More »
posted by AA 教育拠点PDの岡西政典さんが論文を出されました。おめでとうございます! 掲載されたのは、European journal of Taxonomyという新進気鋭の雑誌です。 Masan