3月8日(金)に京都大学 国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホールで朝倉彰教授の退職記念講演会が盛大に行われました。ご講演タイトルは「海産無脊椎動物の多様性と種分化-甲殻類を中心に」でした。朝倉彰教授のこれまでのご研究の内容と朝倉教授ご自身の歴史についてお話いただきました
およそ90分の記念講演の後、朝倉教授にお世話になった方々から御礼の言葉をいただきました。トップバッターは朝倉彰先生のもとで博士の学位を取得したDr. Zakea Sultana(国際農林水産業研究センター特別研究員)
同じく朝倉教授のもとで博士の学位を取得した中町健様(株式会社ちとせ研究所研究員)
朝倉教授が千葉中央博物館におられた時からお世話になった渡部裕美様(海洋研究開発機構准研究主任)
日本甲殻類学会副会長の中田和義様(岡山大学教授)
国際甲殻類学会元会長のProfessor Christopher Tudge(American University, Biology Department)からのお祝いの手紙を瀬戸臨海実験所所長の下村が代読
国際甲殻類学会会長のDr. Benny Chan (Biodiversity Research Center, Academia Sinica, Taiwan, Director) からビデオレター
学部時代から朝倉教授にお世話になった京都大学瀬戸臨海実験所の山守瑠奈助教
花束とプレゼントの贈呈。ヤドカリの絵画はDr. Benny Chanから送っていただいたものを山守助教が代理で贈呈
瀬戸臨海実験所を代表して山守瑠奈助教から花束と記念品の贈呈
現在、瀬戸臨海実験所に所属している学生達から飛び入りで花束と寄せ書き色紙の贈呈。記念の集合写真
朝倉教授から御礼をいただいた方々へお言葉をいただきました
会場に来てくださった皆様と集合写真。ご出席いただいた皆様、誠にありがとうございました。