International Symposium on Utilization of Field Sites in Research and Education

posted byAA
京都大学はフィールドワーク研究を1つの大きな特色としています。この国際シンポジウムでは、フィールドワークを通じた研究と教員に関する京都大学の最近の取り組みが、発表され、情報交流がなされました。

京都大学の関係する部局、すなわち野生動物研究センター、霊長類研究所、生存圏研究所、フィールド科学教育研究センター、アジア・アフリカ地域研究研究科などが参加しました。

京都大学がフィールドワークということを基盤に、いかに凄い研究や教育を展開しているかが良くわかる、大変興味深いシンポジウムでした。

フィールド科学教育研究センターでは、下記のセッションを石原正恵先生が中心になって企画しました。
私は白浜水族館における教育活動についての、お話をしました。
=====================================
“Collaboration between field sites and society through research, education, and ecotourism”
———————————————————-
Opening address by Yoh YAMASHITA Director, Professor, Field Science Education and Research
Center, Kyoto University
Po-Neng CHIANG (Associate Professor, Chief in Recreation Section, Experimental Forest of National Taiwan University)
Ecotourism and Environmental Education: A Case Study of Experimental Forest,
National Taiwan University”
Masae ISHIHARAAssociate Professor, Ashiu Forest Research Station)“Pros and Cons of Ecotourism at the Ashiu Forest Research Station, Kyoto University
Ryan SCHLOESSER (Postdoctoral Research Scientist, Mote Marine Laboratory)
Expanding Research through Volunteers and Education: An Example Using Hatchery-Reared Snook as Ecological Probes”
Akira ASAKURA (Professor, Director of the Seto Marine Biological Laboratory, Kyoto University)
Education at Shirahama Aquarium, Kyoto University”
=====================================
8-9 December 2017
Symposium Hall, International Science Innovation Building


上部へスクロール