日本甲殻類学会鹿児島大会
posted by AA 少し前になりますが、ご報告を。 日本甲殻類学会第54回大会が、2016年10月22日、23日に、鹿児島大学下荒田キャンパスで開催されました。同大学水産学部の鈴木廣志教授を始めとする皆さんに、 […]
学会、研究集会、ワークショップ、会議
posted by AA 少し前になりますが、ご報告を。 日本甲殻類学会第54回大会が、2016年10月22日、23日に、鹿児島大学下荒田キャンパスで開催されました。同大学水産学部の鈴木廣志教授を始めとする皆さんに、 […]
posted by AA 学会大会の後半は、場所を宜野湾市にある沖縄コンベンションセンターに場所を移しての開催です。 今回は思いもよらず、瀬戸臨海実験所の関係者Alumniが多く集まり、旧交を温めることができました。
International Congress of Zoology その3 Read More »
posted by AA 今回の学会大会の参加者は約1,100 人でした。 そのうち200 人が海外からの参加です。 かなりの規模ですね。 Plenary session の会場となったカンファレンスセンターの内部。 O
International Congress of Zoology その2 Read More »
posted by AA 沖縄で International Congress of Zoology が開催され、参加してきました。正式にはJoint Meeing of the 22nd International
International Congress of Zoology その1 Read More »
日本甲殻類学会国際誌Crustacean Researchの最新号が発刊になりました。 Crustacean Research http://crustacean-research.webnode.jp/ ここ
News! 日本甲殻類学会国際誌Crustacean Researchに関するニュース Read More »
posted by AA シンガポールでの The Crustacean Society Mid-year Meetingのようす(続き)です(写真は一部、大会委員会撮影のものを許可を得て使わせていただいております)
シンガポールでの学会 The Crustacean Society Mid-year Meeting(その2) Read More »
posted by AA 国際甲殻類学会の夏期大会(The Crustacean Society Mid-year Meeting)がシンガポール大学(National University of Singapore)
シンガポールでの学会 The Crustacean Society Mid-year Meeting(その1) Read More »
posted by AA 第54回日本甲殻類学会大会は下記の要領で行われます。会員、非会員を問わず参加できます。ふるってご参加ください。鹿児島でお会いできることを、楽しみにしております。 開催場所 鹿児島大学 水産学部・
第54回(H28年度)日本甲殻類学会大会のお知らせ Read More »
今年の神戸賞の受賞内容であるブロメリアガニにちなんで、カニに関する特別展が須磨水族園で開催されていました。 この展示を作成した中心人物の一人は、須磨海浜水族園の宮嶋彩さんですが、この方は大学院生時代は瀬戸臨海実験所の
投稿:KK 光山センター長のご挨拶、所長より瀬戸臨海実験所の歴史の紹介がありました。 久保田先生からのご挨拶もお願いしまして、 一同笑いに包まれたあと、 お題「研究・生活において心底面白いと思っていること」として白眉研究
白眉 / K-CONNEX 合同合宿 Read More »