行ってきました動物学会(総論)
posted by KM 夏の実習シーズンでしばらく鳴りを潜めていましたが、久々のせとブロ執筆となります。 さる9/26-28に、岡山大学津島キャンパスにて日本動物学会第84回大会が開催されました。 瀬戸臨海からは宮崎に […]
学会、研究集会、ワークショップ、会議
posted by KM 夏の実習シーズンでしばらく鳴りを潜めていましたが、久々のせとブロ執筆となります。 さる9/26-28に、岡山大学津島キャンパスにて日本動物学会第84回大会が開催されました。 瀬戸臨海からは宮崎に […]
posted by AA 「時岡隆 生誕100年記念展」記念講演会のお知らせです。 皆様のご来場をお待ちします。 9月14日(土)13:30~17:00 ————̵
「時岡隆 生誕100年記念展」記念講演会のお知らせ Read More »
posted by AA 瀬戸臨海実験所alumnus の藤本心太さんが、その指導教官の宮崎勝己先生(瀬戸臨海実験所)とともに、Fifteenth International Meiofauna Conference
祝! 藤本心太さん・宮崎勝己先生 国際学会ポスター発表賞 Read More »
posted by Mokanishi 一週間以上前になってしましたが、6月8-9日にかけて宮城教育大学で開催された日本動物分類学会大会に参加してきました。 六月の仙台はカラッと涼しく、とても過ごしやすかったです。こちら
日本動物分類学会に行ってまいりました Read More »
posted by AA 千徳明日香さんが、学会賞を受賞されました! 日本古生物学会2012年度論文賞 Sentoku, A. and Y. Ezaki. 2012. Regularity in
6月2日-7日に日本造礁サンゴ分類研究会JSCT(Japanese Society for Coral Taxonomy)第6回研究会が種子島北部沿岸で開催され参加して来ました。種子島にはこれまで世界で種子島周辺でしか報
日本造礁サンゴ分類研究会@種子島に参加 Read More »
posted by KM ちょっと前になりますが、6月7・8日に筑波山麓のつくばグランドホテルにて開催された、日本節足動物発生学会の大会に行ってきました。 今回の参加者約50名の小さな学会ですが、名前から想
posted by AA 岡西政典さんが、第10回日本動物分類学会奨励賞を受賞することが決まりました。受賞記念講演は日本動物分類学会第49回大会(宮城教育大学)にて行われます。 2013年6月9日(日) 日本動物分類学会
4月20-21日に貝類学会が豊橋市自然史博物館で開催されました。実験所からは私と中山君が参加しました。 受付横の看板です。ゾウのお出迎えです。 諏訪・中野のポスター発表です。 タイトルは「海洋酸性化がクサイロアオガイに原
2月25・26日に第1回JAMBIO国際シンポジウムが、地下鉄茗荷谷駅近くにある筑波大学東京キャンパス文京校舎にて開かれました。 実験所からは朝倉先生が講演を行ったほか、久保田先生と宮崎が聴講に行きました。 JAMBIO
JAMBIO国際シンポジウムに行ってきました Read More »