Posted by AA
2014年1月25日に、兵庫県立人と自然の博物館で行われた日本古生物学会第163回例会にて、教育拠点PDの岡西政典さん、学振PDの千徳明日香さん、および国立科学博物館の藤田敏彦さんの研究が、優秀ポスター賞を受賞しました。
おめでとうございます!!
この研究では33属83種を扱った分子系統解析と、体内の骨片の形態も考慮した観察による形態形質の再査によって、ツルクモヒトデ目(棘皮動物門、クモヒトデ綱)の科レベルの分類体系を再検討しました。また、この知見に基づいて、腕が分岐するテヅルモヅルと呼ばれるグループが、当該目の中でどのように進化してきたかの考察しました。
発表演題
岡西政典・千徳明日香・藤田敏彦
「ツルクモヒトデ目(棘皮動物門,クモヒトデ綱)の分子系統解析と骨片の形態に基づく新分類体系」
![]() |
日本古生物学会の大路樹生会長(右)から賞状を受け取る岡西さん(左) |
![]() |
千徳さん(左)と岡西さん(右) |