普段は水深30mより浅い海がフィールドなので
これまで縁のなかった深海ドレッジ調査でしたが
今回ついて行かせて頂いて、たくさんのエビ、カニ、ヤドカリが採れました。
海の中では深くなるにつれ赤色は見えづらくなるので、カモフラージュなどのため赤色をした甲殻類が多いですが、こうして陸に上げられてしまえば泥や小石などの間で、よく目立って集めるのは簡単でした。
![]() |
コシオリエビの仲間 この種がたくさん採れました |
しかし…ほとんどが自分では初めて見るものばかり… でもどのカニもめっちゃカッコイイィ!!!!
![]() |
上左:ジュウイチトゲコブシガニ 上右:カラッパの仲間 中左:サナダミズヒキガニ 中右:アワツブアケウスか? 下左:わかりません コブシガニの仲間?? 下右:フタホシイシガニ |
と、意気込んで撮影したものの、あまり同定できていなくてすみません。これから調べます。アドバイス大歓迎です。
カニ類はこの他にも2種類採れ、全部で7種類採集できました。
ヤドカリ類もカラフルなものが数種採れました。
こんな素敵な貝殻を宿にしているヤドカリもいたり。