貝類学会に参加してきました

4月20-21日に貝類学会が豊橋市自然史博物館で開催されました。実験所からは私と中山君が参加しました。

受付横の看板です。ゾウのお出迎えです。

諏訪・中野のポスター発表です。

タイトルは「海洋酸性化がクサイロアオガイに原殻に与える影響について」です。

博物館の中なので、恐竜が見守るポスター発表(左上)という形に。
休憩所では、貝類標本の即売会が。いつもの光景です。
懇親会では、恒例の抽選会がスタート。机の上のものが景品です!
名札にある受付番号が抽選番号です。番号が呼ばれたら当選!
・・・、当てましたよ!1等のテラマチオキナエビス!!!
若手に贈られる奨励賞。1人目は後藤龍太郎君。京大・加藤研出身です。
もう1人は、松田春菜さんです。2人とも、今後も頑張ってください。
帰りに、味噌かつ丼ときしめんを食べました~。
中山君と奈良女のジャイ、安岡さんも一緒でした。
奈良女からはもう1人、宮本さんが参加されてました。

中山君も、奈良女2人も、今回は参加だけでしたが、来年は発表する事になるでしょう。今年から学生発表賞ができましたので、来年もしくは再来年に取れると良いですね。中山君の方は、ビシビシ行きましょうか~。

posted by Tomo
上部へスクロール