一度書いてupしたのに、何故か消えてたので、思い出しながら書き直しです(汗)
瀬戸臨海実験所では、3月に 3つの公開臨海実習を行いました。1つ目は3月1日~8日にかけて「海産無脊椎動物分子系統学実習」を行いました。この実習では、DNAの抽出から系統樹 の作成まで学び、最後に研究発表を行います。今回は「ベッコウガサ」、「イボニシ」、「ナガウニ」、「ウミグモ」から研究テーマを選んでもらいました。
![]() |
おそらくうちの実習で最多の資料です。 |
![]() |
分子実験室は手狭なので、実習室で実験を行います。 |
![]() |
室内での実験だけでなく、野外での観察やサンプル採集も行います。 |
![]() |
実習中に卒業メンバーの送別会も行われました。何故かシュールストレミングがあり、軽いパニックでした。もっちーの嫌そうな顔(笑) |
![]() |
せとブロの人気者もっちーも卒業です。 |
![]() |
実習の打ち上げの魚はメダイと赤メバルです。 |
![]() |
アラはお味噌汁にしました。 |
去年度は定員オーバーでしたが、今年の参加者は6名でした。来年3月の実習ではたくさんの応募をお待ちしています。基本的に分子系統学初心者に対しての実習ですので、遠慮しなくて大丈夫です!!
posted by Tomo