セミナー・イベント– tag –
-
【京大ウィークス2025】瀬戸臨海実験所 公開ラボ・施設見学「白浜の海の自然と発見」のご案内
瀬戸臨海実験所・白浜水族館・畠島実験地の歴史や役割について紹介した後、研究実習船「ヤンチナ」または「ゾエア」に乗船して畠島に上陸し、島の環境と生き物を解説し... -
第94回瀬戸海洋生物学セミナー(6/19, 16:00, zoom)
香港沿岸域におけるイルカ類の生態研究のための環境DNA技術の開発 潮 雅之 さん(香港科技大学海洋学科・助理教授)開催日時:2025年6月19日(木)16:00~17:30、Zoom... -
2025年度大学院入試説明会のご案内
2025年4月19日(土)10:30より、京都大学理学研究科6号館にて理学研究科生物科学専攻の大学院入試説明会が行われます。Zoomでのオンライン参加も可能です。 動物学系海... -
第93回瀬戸海洋生物学セミナー(4/23 16:00, zoom)
雌雄同体動物の最適な性配分はどう決まる?海辺のフジツボでの検証 為近 昌美 さん(北海道大学水産科学院・博士後期課程2年)開催日時:2025年4月23日(水)16:00~17... -
第92回瀬戸海洋生物学セミナー(2/20 16:00, zoom)
環境DNAから推しはかる、魚類の種・集団レベルの多様性 八柳 哲 博士(京都大学フィールド科学教育研究センター・特任助教)開催日時:2025年2月20日(木)16:00~17:30... -
第91回瀬戸海洋生物学セミナー(12/17 16:00, zoom)
底生性の有櫛動物コマイクラゲムシの発生学的記載 山田 温子 博士(大阪大学大学院理学研究科・助教)開催日時:2024年12月17日(火)16:00~17:30、Zoom開催 オンライ... -
第90回瀬戸海洋生物学セミナー(10/24 16:00 zoom)
ウミナナフシ類の多様性 白木 祥貴さん(北海道大学・理学院)開催日時:2024年10月24日(木)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2024年10月23... -
【京大ウィークス2024】瀬戸臨海実験所 公開ラボ・施設見学「白浜の海の自然と発見」のご案内
瀬戸臨海実験所・白浜水族館・畠島実験地の歴史や役割について紹介した後、研究実習船「ヤンチナ」または「ゾエア」に乗船して畠島に上陸し、島の環境と生き物を解説し... -
第89回瀬戸海洋生物学セミナー(7/18木 16:30 講義室にて)
パラパラ:頭足類の貝殻形成関連遺伝子が明かしてくれたパラドックスだらけのパラログ遺伝子の進化 Davin H. E. Setiamarga さん(和歌山高専 生物応用化学科 准教授)2... -
第88回瀬戸海洋生物学セミナー(6/24月 17:00 講義室にて)
様々な発光生物とその発光メカニズムの解析 矢野 大地 さん(和歌山高専 生物応用化学科 助教)2024年6月24日(月)17:00~瀬戸臨海実験所講義室にて 発光する生物はホ... -
第87回瀬戸海洋生物学セミナー(4/23 16:00 zoom)
付着と寄生の境界:エボシガイ類の例 渡部 裕美さん(JAMSTEC・准研究主任)開催日時:2024年4月23日(火)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2... -
2024年度大学院入試説明会のご案内
2024年4月20日(土)10:30より、京都大学理学部6号館にて理学研究科生物科学専攻の大学院入試説明会が行われます。Zoomでのオンライン参加も可能です。 動物学系海洋生...