瀬戸臨海実験所では、研究棟1階講義室またはオンラインにて一般公開セミナーを行っています。これまで行われたセミナーと、今後の予定をご案内します。
-
第93回瀬戸海洋生物学セミナー(4/23 16:00, zoom)
雌雄同体動物の最適な性配分はどう決まる?海辺のフジツボでの検証 為近 昌美 さん(北海道大学水産科学院・博士後期課程2年)開催日時:2025年4月23日(水)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2025年4月22日正午締切) 私たちが海辺でよく目にするフジツボ類のほとんどは、1個体がオスとメスの両方の繁殖能力を持つ… -
第92回瀬戸海洋生物学セミナー(2/20 16:00, zoom)
環境DNAから推しはかる、魚類の種・集団レベルの多様性 八柳 哲 博士(京都大学フィールド科学教育研究センター・特任助教)開催日時:2025年2月20日(木)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2025年2月19正午締切) 水面下にどのような種が生息していて、彼らがどのような遺伝的特徴を有するかを調べるためには、従来… -
第91回瀬戸海洋生物学セミナー(12/17 16:00, zoom)
底生性の有櫛動物コマイクラゲムシの発生学的記載 山田 温子 博士(大阪大学大学院理学研究科・助教)開催日時:2024年12月17日(火)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2024年12月16正午締切) 有櫛動物は、クシクラゲとも呼ばれ、刺胞動物のクラゲに似たゼラチン質の体を持つ海産無脊椎動物の1門です。その卵はモザ… -
第90回瀬戸海洋生物学セミナー(10/24 16:00 zoom)
ウミナナフシ類の多様性 白木 祥貴さん(北海道大学・理学院)開催日時:2024年10月24日(木)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2024年10月23正午締切) ウミナナフシ類は,その名の通り主に海産で細長い体をもつ,等脚目甲殻類の一群である.世界からは約600種,その内日本からは43種が知られている.しかし,依然… -
第89回瀬戸海洋生物学セミナー(7/18木 16:30 講義室にて)
パラパラ:頭足類の貝殻形成関連遺伝子が明かしてくれたパラドックスだらけのパラログ遺伝子の進化 Davin H. E. Setiamarga さん(和歌山高専 生物応用化学科 准教授)2024年7月18日(木)16:30~瀬戸臨海実験所講義室にて 頭足類(頭足動物綱)は約600種からなる軟体動物門の分類群であり、オウムガイ(オウムガイ亜綱)以外の鞘形亜綱のほ… -
第88回瀬戸海洋生物学セミナー(6/24月 17:00 講義室にて)
様々な発光生物とその発光メカニズムの解析 矢野 大地 さん(和歌山高専 生物応用化学科 助教)2024年6月24日(月)17:00~瀬戸臨海実験所講義室にて 発光する生物はホタルやウミホタルなどがよく知られていますが、未だ発光することが知られていない生物も存在します。現在も新たに発光が確認された生物が見つかっています。しかし、一部の… -
第87回瀬戸海洋生物学セミナー(4/23 16:00 zoom)
付着と寄生の境界:エボシガイ類の例 渡部 裕美さん(JAMSTEC・准研究主任)開催日時:2024年4月23日(火)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2024年4月22正午締切) フジツボ類は付着性甲殻類の一分類群であり、天然物から人工物まで多様な基盤に付着することが知られている。そのため、付着防汚など産業活用の視点… -
第86回瀬戸海洋生物学セミナー(3/19 火 13:00, zoom)
オカミミガイ科腹足類の陸上進出史-初期発生様式に着目して- 井上 香鈴さん(東京大学 大気海洋研究所 大学院生)開催日時:2024年3月19日(火)13:00~14:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2024年3月18正午締切) オカミミガイ科腹足類は,潮間帯から潮上帯,さらには内陸の森林内にまで生息している巻貝である.発表者はこ… -
第85回瀬戸海洋生物学セミナー(1/30火 16:00 zoom)
ハクセンシオマネキのメスによる配偶者選択と関連した複雑な社会 竹下 文雄さん(北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員)開催日時:2024年1月30日(火)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2024年1月29正午締切) ハクセンシオマネキは干潟に生息するスナガニ類の一種である。繁殖期になると、オスは近隣の個体となわ… -
第84回瀬戸海洋生物学セミナー(12/21 16:00 Zoom)
琉球列島沿岸域のナマコについて〜水産学的データおよび生態学的知見から〜 濱本 耕平さん(産業技術総合研究所海洋環境地質研究グループ・日本学術振興会特別研究員PD)開催日時:2023年12月21日(木)16:00~17:30、Zoom開催 オンライン参加申込はこちらから(2023年12月20正午締切) ナマコ類は日本の沿岸域に広く生息する大型の底生無脊…