第73回瀬戸海洋生物学セミナー(オンライン)

目次

琵琶湖のカワニナ類の系統分類と進化

澤田 直人 特別研究員DC1(京都大学 理学研究科/日本学術振興会)
2023年1月31日(火)16:00~17:30

琵琶湖の中央部に位置する離島、沖の白石
琵琶湖固有のヤマトカワニナ

淡水貝類のカワニナ属は古代湖である琵琶湖において適応放散を遂げており、19もの固有種が水系に生息している。本属の多様性は1900年代には十分に解明されたかに思われてきた。しかし近年のゲノム解析、形態解析、タイプ標本の検討を中心とした研究によって各種の定義や境界が大幅に変更され、多様性への理解は未だ深まりつつある。本セミナーでは琵琶湖のカワニナ属の分類改訂に関する演者のこれまでの取り組みと、改訂によって明らかとなったカワニナ属の形態進化、分布形成のパターンを紹介する。

Miura O, Urabe M, Nishimura T, Nakai K, Chiba S (2019) Recent lake expansion triggered the adaptive radiation of freshwater snails in the ancient Lake Biwa. Evolution Letters 3, 43–54.

Sawada N, Fuke Y (2022) Systematic revision of the Japanese freshwater snail Semisulcospira decipiens (Mollusca: Semisulcospiridae): implications for diversification in the ancient Lake Biwa. Invertebrate Systematics 36, 1139–1177.

Sawada N, Fuke Y (2023) Diversification in ancient Lake Biwa: integrative taxonomy reveals overlooked species diversity of the Japanese freshwater snail genus Semisulcospira (Mollusca: Semisulcospiridae). Contributions to zoology Bijdragen tot de dierkunde, 1–37.

お問合せ窓口

後藤 龍太郎 goto.ryutaro.8n(at)kyoto-u.ac.jp((at)を@に変えて送信)

  • URLをコピーしました!
目次