第83回瀬戸海洋生物学セミナー

目次

底生生物の深海進出と幼生生態の進化

矢萩 拓也さん(東京大学大気海洋研究所 助教)
開催日時:2023年11月30日(木)13:30~15:00、Zoom開催

底生生物の多くは生活史の初期に海中を浮遊する幼生期をもち、同幼生期は種の地理的分布決定や個体群動態、進化過程に重要な役割を果たします。しかしながら、1 mmに満たない幼生の直接観察や追跡は困難であり、底生生物における初期生活史戦略や進化史には未知な点が多く残されています。本セミナーでは、深海、特に熱水噴出域・冷湧水域に生息する軟体動物を材料として、1) 飼育・遺伝学的解析による幼生分散動態の推定、2) 貝殻化学分析に基づく幼生行動履歴の復元、ならびに、3) 浅海性近縁分類群との生態比較を通して明らかとなった、深海底生生物の幼生生態と進化に関する研究成果を紹介します。

図. 伊豆・小笠原の熱水噴出域(水深795 m)から採集されたミョウジンシンカイフネアマガイ(殻長約6 mm)とその浮遊幼生(260 µm). © JAMSTEC

関連文献

Yahagi T, Thaler AD, Van Dover CL, Kano Y (2020) Population connectivity of the hydrothermal-vent limpet Shinkailepas tollmanni in the Southwest Pacific (Gastropoda: Neritimorpha: Phenacolepadidae). PLoS ONE, 15, e0239784.

矢萩拓也, CHEN Chong, 川口慎介 (2019) 深海の化学合成生態系動物群集の幼生分散過程.海の研究, 28, 97–125.

Fukumori H., Yahagi T, Warén A, Kano Y (2019) Amended generic classification of the marine gastropod family Phenacolepadidae: transitions from snails to limpets and shallow-water to deep-sea hydrothermal vents and cold seeps. Zoological Journal of the Linnean Society, 185, 636–655.

Yahagi T, Kayama Watanabe H, Kojima S, Kano Y (2017) Do larvae from deep-sea hydrothermal vents disperse in surface waters? Ecology, 98, 1524–1534.

後藤 龍太郎 goto.ryutaro.8n(at)kyoto-u.ac.jp((at)を@に変えて送信)

  • URLをコピーしました!
目次