第84回瀬戸海洋生物学セミナー(12/21 16:00 Zoom)

目次

琉球列島沿岸域のナマコについて〜水産学的データおよび生態学的知見から〜

濱本 耕平さん(産業技術総合研究所海洋環境地質研究グループ・日本学術振興会特別研究員PD)
開催日時:2023年12月21日(木)16:00~17:30、Zoom開催

ナマコ類は日本の沿岸域に広く生息する大型の底生無脊椎動物である。日本では古くから漁獲され、国内で生食用に供されたり、海外に乾燥ナマコとして輸出されたりしてきたが、近年は乱獲による資源量の低下が懸念されている。沖縄島を含む熱帯熱帯域においても例外ではなく、世界的に規制は強まるばかりである。発表者はこれまで中・南琉球の沿岸域においてナマコ類の調査を行なってきており、今回の発表では特に沖縄周辺のナマコ資源をめぐる現況、及びその生態学的知見について、個体群密度や遺伝的連結性、糞便内細菌叢などこれまでの研究成果を交えて発表する。

図1. 海底のナマコ類
図2. 調査風景
図3. ナマコ料理

関連文献

Hamamoto, K., Soliman, T., Poliseno, A., Fernandez-Silva, I., & Reimer, J. D. (2021). Higher genetic diversity of the common sea cucumber Holothuria (Halodeima) atra in marine protected areas of the central and southern Ryukyu Islands. Frontiers in Conservation Science, 2:736633.

Hamamoto, K., Poliseno, A., Soliman, T., & Reimer, J. D. (2022). Shallow epifaunal sea cucumber densities and their relationship with the benthic community in the Okinawa Islands. PeerJ, 10:e14181.

後藤 龍太郎 goto.ryutaro.8n(at)kyoto-u.ac.jp((at)を@に変えて送信)

  • URLをコピーしました!
目次