京都大学白浜水族館は、白浜周辺にすんでいる無脊椎動物と、魚の展示にこだわった水族館です。
カニ・ヒトデやロウニンアジなど、約500種の生物を常時展示しています。南紀の海にすむ、たくさんの生き物の形や動きを、間近でじっくり観察することができます。
無脊椎動物ってなに?
無脊椎動物とは背骨のない動物のことです。現在、海では約25万種の動物が見つかっていますが、なんとその9割が無脊椎動物です。
2022年6月10日
イトベラが展示に加わりました。
2022年5月24日
6月18〜20日に、京都大学創立125周年記念 缶バッジ配布イベントを開催します。
2022年4月23日
マツバガニが展示に加わりました。
2022年3月25日
2022/3/25〜7/20まで、企画展「生物学者のひみつ道具展」を展示します。
2022年3月7日
定期イベント「水族館の磯採集体験」の日程を更新しました。