水族館または瀬戸臨海実験所で行われる、特殊なイベントの案内です。
京都大学創立125周年記念 缶バッジ配布
内容 |
京都大学の創立125周年を記念して、白浜水族館オリジナルの缶バッジを無料で配布します。 |
開催日 |
2022年6月18日〜20日(6月18日は京都大学の創立記念日です) |
配布方法 |
窓口にて、有料来館者お一人様につき一つの缶バッジを配布いたします。デザインは5種類の予定で、数量限定で先着順とさせていただきます。 |
京大ウィークス
内容 |
京都大学の様々な実験所を無料で見学できるイベントの一環です。実験所と付設の水族館の歴史や、その役割について紹介した後、実験所が所有する「畠島実験地」に船を使って移動します。畠島では島の環境を案内しながら、実験地の歴史や意義について解説します(荒天時は、畠島実験地見学を実験所施設見学に差し替えます)。 |
開催日 |
2021年10月23日 |
時間 |
9:00〜12:30 |
定員 |
10名(高校生以上対象、先着順) |
参加料 |
無料 |
参加方法 |
申し込みは終了しました。9月28日〜10月2日の間に、電話・メール・FAXで事前申し込み。詳しくはこちら。 |
白浜水族館×ゆるふわ生物学
内容 |
白浜水族館の飼育スタッフが、「ゆるふわ生物学 Ch.【生物学研究者 x ゲーム配信】」のYouTubeライブ配信に出演します。バックヤードの映像や、水槽内から撮影した映像などについて解説します。 |
開催日 |
2021年12月11日(ライブ配信は終了しました) |
見逃し配信 |
こちらをご覧ください。(ゆるふわ生物学 Ch.様に作成していただいたページに移動します。) |