所蔵タイプ標本
瀬戸臨海実験所では、歴代の所員・関係者によって研究された動物標本のうち、特にタイプ標本(新種記載のときに基づいた標本)については、SMBL Type として、通し番号をつけて、登録・保管しています。この中には、通し番号を与えられてはいるものの、命名規約上のタイプ標本ではないものも含まれています。また、TYPE と表示されているもので、登録されないまま、標本庫に保管されているものもあります。
Harada(1991)には、これらの標本について、原記載とも照合しながら、標本の状態・ラベルの記載事項・文献などが、簡潔に取りまとめられています。このホームページでは、Harada(1991)のデータから、種名の一覧と、各標本の命名規約上の地位について掲げました。Harada(1991)以降、新たに記載された種類や、過去の登録から漏れていた種類などのデータは、今後取りまとまり次第、発表の予定です。
なお、タイプ標本を含め当実験所の標本は、サイエンスミュージアムネット(S-Net)のデータベースに登録されています。当実験所の標本を検索する場合は、所蔵機関を「京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所」と指定してください。
リンク(青字)をクリックすると、各分類群の所蔵タイプ標本リストにジャンプします。
- PORIFERA
- CNIDARIA
- CTENOPHORA
- PLATYHELMINTHES
- NEMERTINEA
- ASCHELMINTHES
- MOLLUSCA
- ANNELIDA
- ARTHROPODA
- CHAETOGNATHA
- ECHINODERMATA
- CHORDATA
- 参考文献
- Harada, E., 1991. Inventory of zoological type specimens in the Museum of the Seto Marine Biological Laboratory. Publ. Seto Mar. Biol. Lab. 35, 171-233.